![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
●夏季大祭(6月 第2日曜日 午前10時〜 / 前日:宵宮祭 午後3時〜) |
||||||||||||||||||||
神命大神宮夏季大祭(しんめいだいじんぐうかきたいさい)には、主祭神(しゅさいじん) 天照大御神(あまてらすおおみかみ)様の元に八百萬(やおよろず)の神々がお集まりになって、一年の大計事(おおはかりごと)が執り行われます。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
●秋季大祭(11月 23日[祝日] 午前10時〜 / 前日:宵宮祭 午後3時〜) |
||||||||||||||||||||
●秋季大祭後の神代行列(かみよぎょうれつ)風景 〈JR蒲田駅東口・午後1時出発〉 |
||||||||||||||||||||
神命大神宮秋季大祭(しんめいだいじんぐうしゅうきたいさい)には、主祭神(しゅさいじん) 天照大御神(あまてらすおおみかみ)様の元に八百萬(やおよろず)の神々がお集まりになって、一年の大計事(おおはかりごと)が執り行われます。 |
||||||||||||||||||||
神代行列(第1部) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
神命大神宮 本宮 |
||||||||||||||||||||
〒144-0034 東京都大田区西糀谷3-26-13 TEL.03-3745-1800 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |